働き方
何かもう、何から書けば良いのやら状態ですが、一言で言えば私、 「派遣切り」に遭いました! 今の就業先企業のお仕事は基本的に3ヶ月更新なのですが、上司が「たこちゃんには長くいて欲しい」と仰って下さり、途中で半年更新になりました。けど年度末の関係…
年末に、こんな記事を書きました。 tako-chan.hatenadiary.com 2023年1~3月までの更新契約書の内容が、具体的には業務内容が、私に断り無く変更されていた、という内容です。 まあ、かつて話の流れの中でさらっと「○○を実際にやってみて云々・・・」という…
2022年もあと少しで終わろうとしています。 今の仕事は今年の1月から就業開始だったので、ちょうど1年たちました。 その間、今回くらいトンデモな職場は他にない! というくらい、いろんな事が起きました(^^; 1月6日から正社員・嘱託さんと私、3人のチームで…
今朝、すっかり朝寝坊して、絶対遅刻する!と思いきや、道路は信じられないくらい空いていて、記録的な早さで会社に到着。 何で・・・? そうか、今日は勤労感謝の日で祝日だったんですね。 私の今の就業先企業は製造業。 事務方だけれど工場と同じ地区にあ…
これは「お気に入りの音楽」で書こうとしていた曲だけれど、つい先日思わずこれを口ずさんでしまうようなことがあったので、やっぱり「派遣さんのつぶやき」で書きますね。 www.youtube.com かの有名な作曲家、エンニオ・モリコーネさんの曲です。 名前は知…
派遣で働いていると、ホントいろんな人に会っちゃいますね~。 一口に事務系の「派遣社員」と言っても中身は色々。 一般事務もあれば、エンジニアもあり、経理や税務のエキスパートもあり。 それぞれに特化した派遣会社があって、そこにスタッフ登録するには…
先日ふっと思い出すことがあったので、備忘録として書いておきます。 今の就業先は、大手製造業さん。仮に「○○株式会社」としておきましょうか。 かつてその○○の子会社で就業していた時のお話です。 私はフルタイムの派遣でしたが、時短のパートさんもいらっ…
今のお仕事は総務っぽいお仕事です。部署内の社員さんから依頼のあった物品を、社内の管理部門に申請して、調達してあげます。 コロナ禍による半導体不足、ロシアのウクライナ侵攻による世界経済の混乱。 これまでは何とか持ちこたえていましたが、とうとう…
派遣で働いていると、派遣先で別の派遣さんと一緒になることはよくあります。同じ派遣会社から来ていることもあれば、別の派遣会社のこともあります。 派遣会社の違いや仕事内容の違いで賃金にも微妙な差があって、同じカテゴリーの仕事でも時給が10円単位で…
副業に挑戦してみました。 今はまだ派遣の事務職で働けているけれど、そう遠からずスキル云々以前に年齢でハネられる日が来るでしょう。 まだ余力のある今のうちに、派遣で働く以外に、自分に出来ることを見つけておきたいと思ったのです。 文章を書くのが好…
先月半ばに3回目のコロナワクチンを接種しました。 土曜日の午前中に接種して、夕方から発熱。 日曜日には38度まで上がり、全身がだるく、腰や膝の関節が痛みました。 月曜日の朝時点でまだ症状が残っていたので、その日は仕事を休みました。 派遣先は大手企…
派遣先の大手企業さんでは障害者雇用促進法への対応として、専門の子会社を作って障害者を雇用しています。軽度の障害のある人たちが、主に社内郵便を仕分けたり配達したりする作業を請け負っています。 けれどここ数年で情報のデジタル化が一気に進み、社内…
先月から就業している派遣先は、やたらめったら忙しいです。こっちの都合など考えず、いきなり15分後に長時間の会議を設定されたり、バタバタです。 こんな感じの人もいますしね・・・。 tako-chan.hatenadiary.com 会議室へ行く時はノートPCを持って移動するの…
探し求めていた「KitKatショコラオレンジ」やっと見つけました!普段行くスーパーには全然無くて、もう「地域限定商品なのかなぁ?」と思って諦めかけてましたよぉ。 ところがですね、商品パッケージの左上をご覧下さい。「お手軽サイズ9枚入り」と書いてあ…
昨今、フレックス制を導入している企業は多いと思います。特にコロナ禍では時差出勤が奨励され、新たに導入したケースもあるのではないでしょうか。 私の派遣先は製造業さん内でも事務方なので、工場のように一斉に稼働開始する必要はありません。早かったり…
新しいお仕事が始まってから、1週間ちょっと経ちました。とは言っても、同じ会社の違う部署に変わっただけ。相変わらず大手製造業さんの事務方として働いています。ただ今回は、生まれて初めての「総務系」の部署。「蛍光灯が切れたらこのフォームで依頼して…
会社のお休みは28日からですが、私は今のお仕事が12月末で契約満了のため、本日から有休消化に入りました。 もうね、涙出てきちゃいます。 今の職場の人と別れるのが辛いから? いいえ、全然違います(^^;! 派遣さんにも有給休暇はありまして、働き始めて半…
何年くらい前でしたか、大きな会社の大きな社員食堂でのお話です。私はいつも一人で適当に空いている席で食べるのですが、その日、同じテーブルに正社員の女性二人が座りました。 当時私が働いていたビルに入っている部署は、ほとんどが企画・開発関係だった…
そろそろ冬のボーナスのシーズンですね♪ 派遣は関係ないけどねっ(^^;♪ 自分も正社員の頃はもらっていたし、派遣にはそんなモノ無いと理解した上で働いていますので、特に思うことはありません。 けどね、止めて欲しいことはあります。 「派遣さんって、ボー…
最近ちょっと、ショックなことがありました。 「カーボンニュートラル」 今やその言葉を聞かない日はありません。派遣先の大手製造業では、それはもう全社を挙げて目標達成に向けて取り組んでいます。 子供の頃から環境問題に関心のあった私は、「エコロジー…
大きな会社の大きな社員食堂でのお話です。たまたま同じテーブルに、30才前後の男性グループが座りました。何となく聞こえて来たところによると、どうやら彼らのうちの一人が最近、マンションを購入したようです。 新築で、オシャレで、最新の設備が導入され…
9月度の給与明細が来ました。 社会保険料が1等級分上がっていました(T_T)。 定時決定が給与に反映される時期であることは承知していたのですが、私の計算では上がらない、むしろ下がるつもりでいたのに、なんで!??? 給与明細と標準報酬月額表とにらめっ…
先日こんな記事を書きました。 tako-chan.hatenadiary.com 今回は、「何でもかんでも引き受ければいいってもんじゃない」というお話です。 ★☆★☆★☆★ 派遣社員にとっては当たり前のことですが、その派遣社員を使う企業の正社員さんは意外に知らないこと。 派遣…
派遣で働いております。 独学ですがExcelVBAが少し出来るので、毎度発生するメンドクサイ作業なんかを、クリック一つで出来るマクロツールを作ったりしています。 たまに、自分でマクロツールを作ろうとして行き詰まっちゃった社員さんに、ヘルプを頼まれる…
今から5年くらい前のお話です。 私はとある企業のある部署で、Excelを使ったデータ集計をやっていました。とあるシステム上のデータを、加工して、加工して、集計して最終結果を報告するのがお仕事です。 けれど、先輩派遣さんから教えてもらったやり方とい…
派遣で事務員をしています。一般的な庶務業務ではなく、ExcelやAccessが人よりちょっと使える人・・・というカテゴリーの事務です。独学ですがExcelのマクロが少し出来るので、たまに頼まれて、手作業だと時間のかかるデータ加工などをマクロ化したりしてい…