アリギリス日記

50代・一人暮らし派遣社員さんの ささやかな日常をつづる ゆるい日記です

2021-01-01から1年間の記事一覧

聖なる「へそくり」の開封

今年もあと1日となりました。今月の家計費の残りがあと300円しかないので、どこにも行かずに家でお掃除に励んでおります(^^;。 以前、こんな記事を書きました↓。 tako-chan.hatenadiary.com 今年はもうこれ以上「へそくり」が増える場面は無いので、開封しち…

お掃除あれこれ

大掃除のシーズンですが、お掃除をしながらいつも思うこと。 掃除機のヘッドって、どうしてあんなに小さいのでしょうね(-_-; 上:クイックルワイパー(業務用) 下:コードレス掃除機 ウチでは普段はクイックルワイパーでササーッと埃を取る程度。週末はロボ…

派遣さんのつぶやき・「涙の有休消化」

会社のお休みは28日からですが、私は今のお仕事が12月末で契約満了のため、本日から有休消化に入りました。 もうね、涙出てきちゃいます。 今の職場の人と別れるのが辛いから? いいえ、全然違います(^^;! 派遣さんにも有給休暇はありまして、働き始めて半…

Uber Eatsを見た(◎_◎)!

先日、初めて地元でUber Eatsの配達バイクを見かけました。 ハッキリ言って、カルチャーショックでした。 家の庭でイリオモテヤマネコを見たくらいの衝撃!! だって、あれは都会で走っている物だと思っていたんだもの・・・。 私の地元は、それほど辺鄙な田…

派遣さんのつぶやき・「女性の輝く時って?」

何年くらい前でしたか、大きな会社の大きな社員食堂でのお話です。私はいつも一人で適当に空いている席で食べるのですが、その日、同じテーブルに正社員の女性二人が座りました。 当時私が働いていたビルに入っている部署は、ほとんどが企画・開発関係だった…

プチDIYしてみました

分譲マンションも入居21年ともなると、あちこちに傷みが出てきます。 フローリングの床が焼けてきたり、壁紙の継ぎ目が剥がれてきたり。 中でも私の最大のストレスは、↓コレです。 キッチンのカウンターの天板が、ボロボロ・・・。 どんなに水を飛ばさないよ…

11月のアリギリス

寒いですね。12月ですものね。 もうそろそろガスファンヒーターを出さないと、ダメかな? 11月度の家計の振り返りです。予算は60,000円です。 食費 : 23,080円 必要雑貨 : 11,049円 服飾・美容: 6,310円 医療費 : 6,700円 その他 : 10,845円 余剰金 : …

お気に入りの音楽・「Devilman no Uta」

辛いことがあって落ち込んでしまい 誰かに元気づけて欲しい ふんわりと癒して そしてちょっぴり笑わせて欲しい・・・ そんな時、私は彼に会いに行きます(^^) ※間奏部分、必見です(^^; www.youtube.com ↓そしてこちらは間奏部分の女性ヴォーカルがとってもステキ…

今夜は中華で(^^)

たまに郵便受けに入っている、近所の中華料理チェーン店のセールのチラシ。 ウチは郵便受けに「チラシお断り!」と書いてあるのですが・・・。 以前はコンビニだった店舗に入った店。 いかにも中華といった感じの赤と黄色の看板。 客層は肉体労働系?と思わ…

派遣さんのつぶやき・「賞与のシーズン」

そろそろ冬のボーナスのシーズンですね♪ 派遣は関係ないけどねっ(^^;♪ 自分も正社員の頃はもらっていたし、派遣にはそんなモノ無いと理解した上で働いていますので、特に思うことはありません。 けどね、止めて欲しいことはあります。 「派遣さんって、ボー…

グレーパールの魅力♪

個人的にですが、グレーパールの季節がやって参りました(^^)。 実はかつて一時期、貴金属店で販売員をしていたことがありまして・・・。 「ホワイトパールのネックレスは、日本人女性なら誰でも1本は持っておくべきです。社会人になると冠婚葬祭のお付き合い…

久々の山歩き

趣味で野鳥の写真を撮っています。 今日は日本野鳥の会の探鳥会に行ってきました。 が! 万年ビギナーから脱出できない私は、今回も野鳥の写真はほぼ全滅(><)! なので、深まる秋の風情をお楽しみ下さい(^^; もみじ 川の中のもみじ アオツヅラフジ カラスウ…

小さなプレゼント

久しぶりにお友達とショッピング&ランチに行きました。 短大時代に知り合った彼女は、いつもおっとりしていて、せっかちな私とは正反対のタイプ。けれど不思議と気が合って、卒業してOLになってからもお互いの恋バナや仕事のことなど、いろいろ語り合った…

SDGs・ニュートラルではダメなんだ!

最近ちょっと、ショックなことがありました。 「カーボンニュートラル」 今やその言葉を聞かない日はありません。派遣先の大手製造業では、それはもう全社を挙げて目標達成に向けて取り組んでいます。 子供の頃から環境問題に関心のあった私は、「エコロジー…

秋の歌・岩崎宏美さんの「思秋期」

今週のお題「秋の歌」 思い出す度に涙がこぼれてしまう、でも、大好きな曲です。 www.youtube.com 1977年のリリース曲です。当時、私はこの曲があまり好きではありませんでした。 「青春はこわれもの 愛しても傷つき 青春は忘れもの 過ぎてから気がつく」 ま…

左腕の分身

腕時計の電池交換に行ってきました。今度こそもうダメかも・・・と思いましたが、新しい電池を入れてもらったら、また元気に動いてくれました。 高校の入学祝いに買ってもらった時計です。 50代半ばの私が15歳の時に買ったということは、もう40年選手ですね。 …

10月のアリギリス

10月度の家計の振り返りです。予算は60,000円です。 (先月から、内訳を全部書く方針に変更しました) 食費 :20,999円 必要雑貨 : 8,498円 服飾・美容: 6,994円 医療費 : 1,850円 その他 :17,025円 余剰金 : 4,634円 10月度も何とか余剰金を出せました…

節約は笑顔でしたい

5月にジャスミン茶のティーバッグを楽天で買いました。スーパーで売っている中国茶のティーバッグは1L用とかのサイズが多いのですが、カップ1杯用の1.5g×120個入りという珍しい単位で、1,620円でした。 コスパ良し。リピ決定(^^)! 私はこういった「大量に…

お気に入りの音楽・「Lemon/cover by MELOGAPPA」

米津玄師さんの「Lemon」。私はドラマ「アンナチュラル」のオープニング曲として出会いました。フルコーラス聴いてみたいなと思ってYouTubeを検索したところ、最初にヒットしたのがコレでした。 www.youtube.com 原曲をまともに聴く前にこちらを聴いてしまっ…

祝☆多肉デビュー(^^)

以前から欲しいと思っていた多肉植物を、とうとうお迎えしてしまいました(^^)! 何の知識も無い初心者なので、いきなりお高い品種を購入して枯らしてしまっては勿体ない。最初は近所の園芸センターでリーズナブルな子たちを選んできました。 1・松姫 2・プロ…

派遣さんのつぶやき・「民度が低いネ!」

大きな会社の大きな社員食堂でのお話です。たまたま同じテーブルに、30才前後の男性グループが座りました。何となく聞こえて来たところによると、どうやら彼らのうちの一人が最近、マンションを購入したようです。 新築で、オシャレで、最新の設備が導入され…

バスタオルを止めてみました

バスタオルを止めて、フェイスタオルだけの生活にチャレンジしています。 フルタイムで働いているので、お洗濯はほとんど夜洗濯+室内干し、または週末の昼間+外干し。お天気に恵まれないと大物のバスタオルはどうしても生乾きになって、臭いが苦になって来…

「強く思えば、私はもうそこにいる」

3年ほど前からInstagramでフォローさせていただいている方がいます。 その方はおそらく30歳前後と思われる男性。同じ車種の車に乗っていることでつながりました。 この3年の間に彼はバイクに興味を持ち、大型二輪の免許を取り、かっこいいバイクを買いました…

派遣さんのつぶやき・「長期連休の悲劇」

9月度の給与明細が来ました。 社会保険料が1等級分上がっていました(T_T)。 定時決定が給与に反映される時期であることは承知していたのですが、私の計算では上がらない、むしろ下がるつもりでいたのに、なんで!??? 給与明細と標準報酬月額表とにらめっ…

大量買いの失敗(><)

カーペットなどのお掃除に便利な、コロコロクリーナー。今日はコレにまつわる大失敗のお話です。 我が家は全室フローリングで、かつてリビングには絨毯とラグ、玄関にはギャッベのマット、寝室のベッドサイドにはキリムが敷いてありました。使っているコロコ…

お気に入りの音楽・「蘭陵王入陣曲」

久々にYouTube見ていたら、こんなの見つけました。 すごい・・・!琵琶ってこうやって奏でるものだったんだ(@_@; 感動した・・・!! (最初の1分ほど「(^^;?」でも、堪えて下さいませ) www.youtube.com 柳青瑶さんの「蘭陵王入陣曲」。 有名な中国・北斉の「…

井村屋さん、グッジョブ!

先月、下の階のおじいちゃんにもらった防災食のカンパン。 ご飯の代わりに食べるのも飽きてしまい、1缶ずっと残っていました。 主食として美味しい~ってものでもないし、甘みも少ないからおやつ代わりにもしんどい。でも捨てるのはもったいない・・・。 悩むこ…

9月のアリギリス

9月度の家計の振り返りです。 1ヶ月まるっと緊急事態宣言下だったおかげで、人と会うことも、どこかに遊びに行くこともなかったため、結構節約できました(^^) ・食費:20,536円 ・必要雑貨:4,161円 ・服飾・美容:9,367円 ・医療費:0円 ・その他:10,445円…

ドラセナのお手入れ

かれこれ25年?いやもっと、それ以上前? 「テーブル・ミニ観葉」という名前で売っていたドラセナは、こんなに大きくなりました(^^; 本当はオシャレな陶器製の鉢に植えてあげたいのだけど、重くて動かせなくなってしまうので鉢はプラスチック製です。 いくら…

派遣さんの心配事・3

先日こんな記事を書きました。 tako-chan.hatenadiary.com 今回は、「何でもかんでも引き受ければいいってもんじゃない」というお話です。 ★☆★☆★☆★ 派遣社員にとっては当たり前のことですが、その派遣社員を使う企業の正社員さんは意外に知らないこと。 派遣…