アリギリス日記

50代・一人暮らし派遣社員さんの ささやかな日常をつづる ゆるい日記です

洗濯機を買い換えました(^^)

先月、洗濯機を買い換えました。

 

これまで使っていた洗濯機は、2011年に買ったシャープのドラム式。

御年13歳(^^;

特に壊れたわけではありませんが、俗に言う「ピロピロわかめ」が気になるようになり、少し前から買い換えを検討していたのです。

 

 

新しい洗濯機の条件はこの5つ

・縦型

・節水タイプ

・乾燥機能はナシ

・シングルの羽毛布団が洗えるサイズ

・10分洗いコースがある

 

その1・縦型

ドラム式を13年使ってきましたが、正直言って私には合いませんでした。

例えば洗面所で手洗いしたセーターを脱水だけしたい時。

洗濯機は少しの間ドラムを回転させて中身の重さを量り、適正な脱水時間を判断します。

ところが水分量の多い洗濯物が少しだけ入っているような場合、ドラムの回転で洗濯物が上から下へびったーん!とたたきつけられる振動で、エラーになってしまうのです。

生地の分厚いジーンズ1本だけ洗濯した場合も同様。

結局途中で扉を開けて、手で水分を絞ってやらないとダメなのです。

めっちゃメンドクサイ(><)!

昔使っていた縦型は多少の偏りなら強引に回してくれたので、洗濯物の絶対量も少なく、洗面所で手洗いすることの多い私の生活パターンには、縦型の方が合っているのです(^^)

 

その2・節水

節水タイプといえば、シャープの縦型・穴無し槽タイプ。

本来の目的は「節水」ですが、最近これが黒カビ防止にも良いと評価が高いそうです。

実は今の前、一人暮らしを始めた時に買ったのも、シャープの縦型・穴無し槽タイプでした。

穴あり槽タイプと水道代の比較をしたことはないのですが、穴あり槽タイプを買って水道代が爆上がりしたとしても、洗濯機は金額的にそう簡単に買い換えられるものではないので、ここは安全第一で今回もシャープの穴無し槽タイプを選びました。

 

その3・乾燥機能ナシ

これまで使っていたドラム式は乾燥機能付きでしたが、正直あまり使わなかったし、いざとなれば浴室乾燥機があるので、今回はナシです。

その方が安いし(^^;

 

その4・シングル羽毛布団が洗える

洗濯機のサイズ決定の要です。

販売員さんの話では7kgでも回ることは回るけど、8kgあった方が安心とのことだったので、8kgサイズにしました。

 

その5・10分洗いコース

普段の洗濯頻度は2日に1回ですが、何かの事情で1日分の衣料だけを洗いたい時、短時間コースがあると便利です。

 

↓そして選んだのが、コレです。

 

 

以前のドラム式よりだいぶ小ぶりです。

右側のスペースが広くなったので、いずれはここに洗剤のストックなどを入れる収納棚が欲しいですねぇ。

 

さっそくお洗濯してみました。

そして、さっそくやらかしました(^^;

脱水が終わって洗濯機が止まって、蓋を開けた時の光景です。

 

 

洗剤を入れるケース、出したまま洗ってしまった(T_T)

以前のドラム式は洗剤投入口が本体の外側にあったので、そんな事故は起こりえなかったのだけど、今度のはケースをセットし忘れても洗濯機の蓋を閉めてしまえば見えないので、全く気がつきませんでした(><)!

これは要注意ですね。。。

※この後、自分で水量や洗い・すすぎの回数を指定できる「おうち流」で洗い直しました。

 

さて、肝心の洗い上がりはと言いますと・・・。

何と、ドラム式の時より、タオルがふっくら仕上がっている(・・)?

気のせい?

 

柔軟剤の分量はきっちり量っています。

むしろテキトーに入れていたドラム式の時より少なくしたくらいなのに、何で?

 

一つ思い当たるのは、今度の洗濯機は脱水の後で、からまった洗濯物をほぐすために少しの間洗濯槽が回ること。

これで脱水時にぺちゃんこになった洗濯物が、ふっくらするのかも知れません(^^)。

 

ところで収納棚を置きたい右側のスペース、据え付けの洗濯機パンの縁があるために高低差が出来てしまっているのが悩み。

 

 

最初は足の高さを調節できる収納棚を探したのですが、そんなものは見つからず。

でもこれを何とかしないと市販の棚は置けないので、まず板を敷くことにしました。

何かちょうど良い高さの物は無いかと、家の中を色々探した結果・・・。

 

 

ホームセンターで買ってきた板と、地元スーパーのPBのスイートコーンの空き缶(^^;

下に缶を置いて、板を載せると・・・。

 

 

何とこの缶の高さがジャストフィット!

少しのガタつきもありません。

金属ゴミの日を待つばかりだった空き缶が、この日のヒーローとなりました(^^)

 

GWになったらニトリやホームセンターを回って、収納棚を探しま~す♪

 

 

読んで下さってありがとうございます。