私は一体何をやらかしたのか?
前編が2つもアップされているのは何でだろう?
すでに星を付けて下さっている方もいらっしゃるので、
気にせずこのまま行きましょう(^^;
みなさま、いつもいつもお星様をたくさん下さって、ありがとうございます。
ウチの洗面所は、分譲マンションにはありがちなユニット品です。
大きな鏡の片側に棚が付いていて、ウチの場合はそこに鏡張りの扉が付いていました。
けれどこれの開け閉めが面倒で不便だったので、私は扉を外して使っていました。
うーん、無味乾燥だ・・・。
もう少しくらい、何ていうかこう、色気が欲しい・・・。
と言うわけで、行きつけのホームセンターで300円弱のリメイクシートを買ってきて、棚の奥に貼ってみました。
ところがですね、これがまあ大変だったの何のって・・・(^^;!!
障害物の無い場所に貼るのならともかく、狭い棚の奥の壁です。
いくら私の手が小さいとはいえ、狭いスペースの中でシートの角を合わせて真っ直ぐに貼るのは至難の業(><)!
3~4回は剥がして貼り直したけれど、さすが素人向けのDIY用品。
シートは破れることも無く、シワにさえならず、ホントに助かりました。
そして細かい所も頑張りましたよ。
上下2カ所、棚を止め付けているネジ。
ドライバーで外し、リメイクシートを貼り、そしてまたネジで留め付け。
大人し目の柄だけど、無味乾燥だった洗面台がちょっとだけ華やぎました。
本当を言えば、綺麗なタイルや木のぬくもりを感じる収納棚のある洗面台に憧れます。
理科室にあるような白くて四角いシンクもステキ。
雑誌や広告でそんなのを見かけると、切り抜いてスクラップブック作ったり・・・。
けど、ウチの洗面台、まだまだ充分使えるしね。
贅沢なこと考えると、”もったいないお化け”が出るよ(^^)。
これであと5年は頑張ろう。
それまで気張って働け、私(^^;!
読んで下さってありがとうございます。