アリギリス日記

50代・一人暮らし派遣社員さんの ささやかな日常をつづる ゆるい日記です

ローリングストック(たらこの悲劇)

昨今はどこのご家庭でも、災害時に備えて食料を備蓄していると思います。お水、乾パン、ビスケット。お水で戻せる乾燥ご飯。ツナ缶、焼き鳥缶、パンの缶詰なんてのもあります。レトルトのカレーやパスタソースなどは、配給のパンやおにぎりの味に飽きた時に、味に変化をつけるのに良いそうですね。

 

それらの賞味期限が切れないように、古い物から順番に消費しては新しいのを買い足して行くことを「ローリングストック」と言います。毎月○日など定期的にする人もいれば、私のように夕飯を作る気力が無い時などに、ちゃっかり利用する人もいます(^^。

 

さて、久々に見直した我が家の備蓄食料ですが・・・。

 

f:id:tako_chan:20210622210325j:plain

たらこ3兄弟

左から、

賞味期限:2021年6月10日、6月25日、6月28日。

 入り数:2食、1食、2食

 

えーっと、話を総合しますと、つまり私はあと1週間の間に、たらこスパゲッティを5回食べなくてはいけないということですか(O_O)!?

 

私のことだから多分、安いというだけで種類を選ばず買ってきたのだと思います(-_-;)。

 

みなさま、食料の備蓄は計画的に( ・・)/

 

 

ヤマモモ食べてみました

マンションの敷地内に生えているヤマモモの木。先月はまだ青くて固そうだった実も、赤く色づいて来ました。

f:id:tako_chan:20210620223147j:plain

ヤマモモの実 直径は1.5㎝くらい

「ごめんね、ちょっとだけ味見させてね」と断って、ハサミでちょきん! お部屋に連れて帰りました。

 

f:id:tako_chan:20210620223301j:plain

プチプチがキラキラ…(^^)

虫がいるといけないのでよーく洗ってから、いただきます(^^)

果たして、お味は…?

 

うーん、甘くて、すっぱくて…。一番近いのは「プラム」の味?よく冷やして食べたらおいしいと思います。ジャムにしてもいいかも~♪

ただ、小さな実の中に結構大きな種が入っていて、食べるのにはちょっと苦労しました(^^;。

 

砂糖菓子など無い時代、子供たちには待ち遠しい季節のおやつだったんじゃないかなと思います(*^^*)。

 

私がマンションを買った理由(わけ) その4(完結)

モデルルームの最終処分、気になるお値引きの話。

現地見学に行った3つのマンション、どこでもそれなりの提案をいただきました。最初から値引き200~300万円とか、お好きなソファなどの家具をお付けしますとか・・・。「モデルルームとして人が出入りしたにせよ、生活していたわけでも無いのに、どうしてそんなに値引きするの?」と素直な疑問をぶつけてみたところ、「現地案内所がある限り誰か人を置いておかなければならないから、その人件費も馬鹿にならない。それよりは値引きしてさっさと売って、次の(売り出し中の)物件に人材を投入したい」とのことでした。なるほど納得!

 

お値引きの額はここで詳しくは書きませんが、モデルルームのLDについていたシーリングライトとエアコン、展示品のダイニングセットが気に入ったのでそのまま貰いました。あとで聞いた話、ダイニングセットはガタつきがあったので、メーカーから新品を取り寄せてくれたそうです。ラッキーでした!

 

年末ギリギリで正式契約と頭金の振り込みを完了。明けて2000年、1月は新居に入れる家電やカーテン選びに走り回り、2月半ばにお引っ越し。振り返れば自社株の高騰からマンション買って入居まで、わずが4ヶ月半。あまりのドタバタに途中から行動に思考がついて行くような状態でしたが、まあ、何とかなるものですね(^^;。

 

マンションを買って良かったことは沢山ありますが、「予想してませんでした(T_T)」ということもやはりありました。まず、会社の住宅手当がそれまでの2万円から1万円になってしまいました。賃貸なら2万円で、持ち家は1万円なのだそう。年に12万円は大きいです(><)!そして水道光熱費が上がりました!1Kの賃貸に住んでいた頃と使用量自体は変わっていないはずなのですが、2LDKの分譲マンションは基本料金が違いました。住んでみないと分からないですね。

 

住宅ローンは35年の元利均等。初めのうちは、利子の分だけを払っているようなものです。それに当時は今よりずっと金利の高い時代でしたから、これはもうさっさと返済してしまうに限ります。節約生活を頑張って、年に1回100万円を繰り上げ返済。ローンの年数はそのままで月額の方を減らし、減った分は別途積立てて次の繰り上げ返済に回しました。

途中、職場で労使問題(賃金差別!)が起きたり、病気で休職したり、会社辞めたり(!)いろいろありましたが、何とか予定より早く9年で完済できました。司法書士さんに頼んで書類を作って貰い、いろんな手続きが全て終わった時、しみじみ思いました。

「今、ローンを完済した自分より、買った時の自分を褒めてあげたい!」

 

今はもう50代も半ばなので言われることも無くなりましたが、30代の頃、シングル女性で自分のマンションを持っていると言うと、(もちろん自分から自慢して言ったわけでは無く、話の流れで、嘘をつくのも後々面倒なので正直に言っただけですが)、ひどいことを言う人もいました。

「どうせ親に買ってもらったんじゃないの?」

「離婚の慰謝料代わりにもらったんじゃないの?」

挙げ句の果てに、

「パパに買ってもらったんじゃないの?」

想像することが下品すぎで、もう・・・(-_-;。

そういうことを言う人は、40~50代の男性が多かったです。そりゃ面白くないですよね、自分は家族のためにいろいろ我慢しながら必死で働いているのに、目の前の小娘は100%自分のためだけに生きてるワケですから。

 

根拠も無く他人を悪く言う人は、本当に相手に不満があるわけでは無く、自分自身の人生に不満がある人・・・。

 

嫌な思いもしましたが、彼らから得た学びです。

 

逆に、「若いのにマンション買うなんて偉いね、人生設計をちゃんとしているんだね」なんて言われると、穴があったら入りたかったです(^^;。

 

家計簿作ってみました

節約を頑張っていらっしゃるみなさんは、どんな家計簿を使っていらっしゃるのでしょうか?いろんな方のブログやSNSを拝見すると、スマホのアプリを活用されている方も多いみたいですね。

 

私は、ここ数年はオレンジページの「シンプル家計ノート」を使っていました。毎晩お財布からレシートを出して、ちまちま手書き。それ自体は苦では無かったのですが・・。

「今月あと何日で、残金いくらで、1日いくらで生活しなきゃいけないのか?」

これを計算するのが地味に面倒になってきました(^^;

 

そこで、Excelで家計簿作りました!

毎日ちまちまとデータを入力して行き、「現在確認」ボタンをクリックすると、「あと何日、残金いくら、一日の予算」を一発で教えてくれます。私は半月ごとに締めているので、画像のデータは今月前半の分です。

 

f:id:tako_chan:20210608223927j:plain

完全自分専用です(^^)

 

ちなみにこれが1日1,000円以下になると、数字が赤文字になります。

そうなったらまた公開します(^^;

 

 

 

派遣さんの心配事

派遣で事務員をしています。一般的な庶務業務ではなく、ExcelAccessが人よりちょっと使える人・・・というカテゴリーの事務です。独学ですがExcelのマクロが少し出来るので、たまに頼まれて、手作業だと時間のかかるデータ加工などをマクロ化したりしています。

 

言うまでもなく派遣の仕事には契約期限があり、特に私が今就業している仕事は育休代替のポストなので、社員さんの復帰と同時にサヨウナラです。それは最初から承知の上なので、別にいいんですけど。

 

「前任者の置いていったマクロが壊れて使えなくなっちゃって。直してもらえないかな?」

そう頼まれたExcelのマクロツール。私よりかなりレベルの高い人の作ったものらしく、見たことも無いコードがいっぱい!なるべく壊れたところ以外には手をつけず、時間はかかったけど何とか直しました。

けれど、私には心配ごとが・・・。

 

f:id:tako_chan:20210606221910j:plain

サンプル 前任者の書いたコード

 

前任者の作った部分ですが、これだと西暦は2024年までしか出てきません。2025年にコードの読める人がいれば直せるのですが、もしいなかったらこのマクロツールはまた使えない代物になってしまいます。いっそ向こう10年くらい分を設定しておこうかとも思いましたが、そうすると年を追うごとに選択したい西暦がリストに下の方に行って、選ぶ時に面倒です。

 

私がずっと同じ会社に就業していれば、直してあげられるのにな・・・。

 

いえ、別にそこまで、私の仕事じゃないんですけどね、前任者の作った部分だし(^^;。

でも、自分の作ったツールにしても、もし私がいなくなってから何らかのエラーが出て使えなくなったら、すごく申し訳ないです。それだけが、すごく気がかり・・・。

 

ところがですね、今日、解決したのですよ(◎◇◎)!

 

f:id:tako_chan:20210606222057j:plain

サンプル 改良後

 こうしておけば、いつでも1年前、今年、1年後がリストに入ります。データ入力は案件が発生するたびに随時なので、あったとしても年始めに遅れて来た年末の分を入力するとか、逆に次年度扱いにしたいデータを先に入力する程度。3年分出て来れば充分です。

 

これしきのことだけど、独学でやってきて周囲に相談できる人もいないと、気がつかないモノなんですね。

 

これで、少し安心して仕事が出来ます(^^)。

目指せ、フードロス・ゼロ!(SDGs)

近くの町で若者たちがやっていた野菜販売会に行ってきました。

「どんぐりピット」さんという、フードロスゼロ×地域密着をテーマにしたベンチャーさんだそうです。

f:id:tako_chan:20210605225906j:plain

美容院の駐車場を借りて、野菜販売会

近隣の農家さんから規格外で出荷できない野菜を買い取って、安く販売するというもので、SDGsの「飢餓をゼロに」「つくる責任、つかう責任」などに貢献できるそうです。また「シェア冷蔵庫」というのも開発中だそうで(写真の右の方にある四角いケース)、この冷蔵庫をコミュニティの中などに設置し、契約農家さんが野菜を入れ、契約利用者さんが電子決済でそれを買うことが出来る、というものだそうです。

若い人たちは、いろんなコトを考えるなあ・・・(^^)。

 

私が購入したのはこの3点。

f:id:tako_chan:20210605231209j:plain

さやいんげん・でっかいキュウリ・ソフト春菊

キュウリがビックリするくらい大きいですが、農家の人によると「この位まで育ったのが美味しい。スーパーに並んでいるのは早く収穫しすぎ!」だそうです。

お値段は、いんげんと春菊が各100円。これは安い!スーパーの半額くらい。

キュウリは200円。・・・キュウリ、ちょっと、高くない(^^;?

明日サラダで食べてみて、美味しかったら良しとしましょう。

 

今日は春菊をいただきました。

f:id:tako_chan:20210605232201j:plain

ちりめんじゃこご飯・蒸しささみと春菊のポン酢かけ

気温が上がってきて、こってり系よりはさっぱり系が恋しい季節によく作ります。

蒸した鶏のささみ・ワカメ・さっとゆでた春菊。味付けは市販のポン酢です。

ソフト春菊、美味しかったです♪

 

規格外の野菜や、豊作すぎて値崩れを起こした野菜が廃棄されたりするのをTVで見て、何か出来ないかとずっと思っていました。自分は動き出せないままこの年になってしまったけれど、動き出した若い人たちを応援することで、自分も少しでも参加できたらいいな、と思います。

 

キュウリが美味しいことを祈る・・・(^^;。

 

 

5月のアリギリス

月が変わったので、先月の家計を振り返ってみたいと思います。このブログでは費目ごとの集計はせず、アリさん(節約した部分)とキリギリスさん(使っちゃった部分)だけを書いていきます。

f:id:tako_chan:20210603220901j:plain

コアジサイ 地味だけどカワイイ(*^^*)

 

5月のアリさん

        食費:19,979円 ・・・目標2万円以内、達成(^o^)/!

 

5月のキリギリスさん

              アクセサリー: 3,674円

 森林浴イベント参加: 2,000円

                   本: 1,430円

              メンタル食費: 1,470円 (←フレーバーティーなど)

                  お札: 2,000円 (←疫病除けのおふだ)

 

コロナ禍で自粛自粛のGWでしたが、やはり何かお楽しみは欲しいですよね。手に入れた翡翠の勾玉を、パワーストーンのお店でネックレスに仕立ててもらったり、森林浴の体験会に参加したり。大好きな『ルピシア』では、夏向きの柑橘系フレーバーのお茶を買いました。

 

全体としては生活費予算60,000円のところ60,013円と、13円のオーバーでした。月末までかなり調子よくやっていたのですが、最終日曜日にまさかの左足捻挫!接骨院の初診料+治療費で一気に2,000円の出費。アイタタタ(><)・・・。しばらく通院が必要なので、これは6月も響きます。

いろいろと、アイタタタ・・・。